ダイエット方法情報局 > リバウンド 
            
             リバウンド
            リバウンドってご存知ですか? 
            やっとの思いでダイエットできたのに体重が元に戻ってしまったり、さらにそれ以上に太ってしまったり・・・。 
            せっかく痩せたのになぜリバウンドするのでしょうか? 
            それは、太りやすい体質に変化する為です。 
            リバウンドは、停滞期中にダイエットをやめてしまう反発で起こります。 
            停滞期中とは、ダイエットを初めて体重が減っていき、ある期間が経つと体重が全然減らない時期に入ります、これが停滞期中です。 
            この時期にダイエットを止めるとリバウンドになります。 
            いわゆる太りやすい体質時期です。 
            ダイエットを行う方がよくしてしまうコトです。 
            せっかく痩せたに〜・・・ 
            停滞期中はホメオスタシス効果により、普段のカロリー吸収より吸収率が抜群によくなります。 
            簡単に説明すると、100%のカロリーで生活して体重が変わらなかったのに80%のカロリーで十分になってしまうせいで残り20%のカロリーは脂肪などになり蓄積して太ってしまいます。 
            これがホメオスタシスです。 
            人間の体はよくできてまして、食物が少なければ少ないなりに吸収率を上げて体を守ってくれます。 
            よく山で遭難した人がチョコレートだけで何週間も生き延びますよね。 
            あれも、人間のホメオスタシス効果の一種です。 
            この場合なら人間の体の仕組みに感謝しますが、ダイエットにおいては少し邪魔な存在になっています。 
            これまでお話した様にダイエットにおいては、体重が落ちている時よりも体重が落ちなくなった時が一番大切な時期になります。 
            体重が変わらなくなった時期には、今までしてきたダイエットを維持する事を心がけてください。 
             
            
 |